遙日記
誰が食うんだ
2022.06.29
芸術で一日を使う。
姉たちを連れて美術館に行く。
土産物屋をさんざんうろついて、なんも買わなかった私たち。
誰も家で待つ人がいない・・・。
老舗ホテルでお茶をする。
そのまま、老舗ホテルで晩御飯にしようとレストランを選ぶ。
主婦は必ず、限って、フレンチが好きだ。
「えーーー、すき焼きも天ぷらも作れるもん・・・」という。
じゃあ、と、最上階のフレンチで、入り口のメニューを見る。
3万か45000円のコースしかない。
全員無言になる。
人生のどんなシーンだと、このコースに挑むのだろう。
「予約したよ」と私。
「どこ?!」
「他のホテルのフレンチ、8000円」
「えええええ」と幻滅しながらも、洒落たホテルに行く。
デザートが3皿も出てくる。
最後、食べきれず、
「持って帰ったらよかったなぁ」というと、
「あるで」と姉がタッパーを出す。
ホテルのフレンチでタッパーにお菓子詰め込んだ。
我々には45000円のフレンチは似合わない。