遙日記
着物で未来が描けない
2022.07.02
姉が着物を着たいという。
「着てどこいくの」
「いくとこない」という。
女三人でうんうん考えた。
いくら考えても、着物着て行くとこない。
結婚式ない。パーティない。お茶会ない。
見合いない。卒業式ない。
着物着て喜ばせてあげたい親はもういない。
「着物着て、京都いこか」
「いって、どうすんの」
「散策や」
「着物着てうろついたらしんどいやん」
三人「・・・」
時代的に姉たちはたくさんの高価な着物と共に嫁いできた。
私は親が作った。
「正月に着ようか」
「もう、正月も皆で会うのやめたやん」
三人「・・・」
「全部もう捨てようか。もってても生涯着ない」
「あんたはまだ若いからとっとき」と姉。
「で、いつ着る?」
三人「・・・」
「じゃあ、何だけ残す?」
「喪服だけかなぁ・・・」
三人、うなずく。