遙日記
健康本と現実との矛盾
2021.08.30
生まれて初めてトンカツを作る。
百貨店でパン粉を買う。
片栗粉、卵、パン粉をつけた肉をオリーブオイルで焼く。
・・・真っ黒になる。
・・・なぜだ。
焼きすぎたトーストみたいになった肉に、ソースをぶっかける。
トンカツが美味しいのではない。
ソースが美味しい。
健康本には、高熱の油で料理するな、
焦げた部位を食べるな、と書いてある。
なぜ、手塩にかけて手作りした料理が、身体に悪いんだ・・・?
手塩にかけたから、準備してる間にフライパンからは煙が出だすし、高温のフライパンだからすぐ焦げる。
丁寧に作れば作るほど、・・・身体に悪い・・・
納得できない。
いろんなドレッシング買った。
先日買った高級生ドレッシングもかけてみた。
でも、私には、マヨネーズが一番美味しく思える。
挑戦すればするほど、調味料は、マヨネーズとケチャップとしょう油とソースだけでいいような気がする。
トンカツは失敗した。次は何に挑戦しようか・・・