遙 洋子 Yoko Haruka

遙日記

今の時代の挨拶とは

2021.07.01

うれしいなぁ。。。

ジムで、たまーに顔を見る女性が、私とすれ違う時に、

「あーーー、お疲れ様ー」と言って、手を振ってくれた。

・・・まったく知り合いではない・・・

いつ我々は、手を振り合うほどの仲良しになったのだ・・・。

マスクしてるし、顔知らんし。

どっかで見たことある目、だけで我々は人を識別する。

 

うれしかった。

だーれも知り合いのいないジムで、気軽さと、寂しさがある。

その寂しさが、今日はちょっと潤った。

こんにちわ、だけでは潤わない。

「あーーー」というリアクションと、手を振る。。。

 

マスクの時代に言葉はあまり価値を持たない。

聞こえない、表情見えない。

感嘆詞が意味を持つ。あーーー、わーーー、おっ、とか。

音色が感情だ。

表情がわからないから大げさな動作がコミュニケーションだ。

私はトレーナーに「こんにちわ」を言わず表情も変えない。

ただ、両手を高く上げて、振る。

すると、トレーナーもまた、両手で敬礼をしてくれる。

 

今の時代の挨拶は、言葉じゃない。

わーーーー。と手。   上等だ。

share

Tweet

  • 猫様のお言葉
  • 日経ビジネス電子版