遙 洋子 Yoko Haruka

遙日記

本気で食を考える

2021.05.14

3キロ太った。

外食が続いたせいだ。

これで迷いは消えた。選択肢は手料理しかない。

テレビの料理番組を必死で見る。

鳥団子、キャベツ、春雨、の煮物だ。

記憶どおりに、調味料やショウガやニンニクを入れ、完成する。

・・・成功した・・・

味見はしない。味見したら初めて口にした時の感動が半減する。

一発勝負で作る。

料理は相性だ。欲張ってはいけない。

キャベツにちょっと緑の葉っぱも入れて、とか、豆腐か揚げも入れて、とか、しめじ入れよう、とか。

雑念を全部シャットアウトし、キャベツだけに絞る。

今日はそれで成功した。

 

外食で学んだ。

美味いシャブシャブ屋さんは肉だけで勝負する。

はずれのシャブシャブ屋さんは、ワンタンとかツミレも入れる。

いったい何の鍋がわからなくなる。

 

料理の基本は、無数の食材からどのベストマッチングを選ぶか。

基本は3つだ。

欲張らない。

栄養を豊富に取ろうと思わない。

絞り切る。

その時に、食材選びのセンスが出る。

ぬぉぉぉぉぉ。やる気でたっ。

share

Tweet

  • 猫様のお言葉
  • 日経ビジネス電子版