遙日記
駆け込むダンス
2022.09.03
やっぱダンスっていい。
どの世代もそう思うのか、若年層から中高年まで満員だ。
なんしか、気持ちいい。
日常で動かすことのない上半身を動かし、肩も胸も使う。
「高齢施設でこれやったら健康寿命伸びるのになぁ」と思う。
ダンスやれば認知症患者も減るのに。ウツも減るのに。
ガンガン音楽鳴らして非日常にし、そこで全身運動をする。
汗飛ばして踊るのも、私みたいにチンタラ踊るのも自由だ。
キレッキレのダンサーが目の前でプロの踊りを見せてくれる。
それをそのままマネするわけだから、ノリノリだ。
なんで、こんな素晴らしいモノがもっと流通しないんだろう。
昨日「あの、ダンス、混んでます?」と高齢女性に聞かれた。
「混んでますが、1名くらい入れますよ。すぐ埋まるから急いでね」と助言した。
その女性が、今日、決死の勢いで駆け込んできた。
一席の空きをその女性が取った。
そのあとで駆け込む人たちはみんな、定員オーバーでアウト。
ダンス終わり、声かけた。
「がんばりましたね。入れましたね」
「一名だけ入れるって教えてくれたから・・」
「がんばりましたね」
いつの間にか私はもう古株だ。