遙日記
遙的YouTube論
2022.08.30
いつもニュース系番組に登場する好きなジャーナリストがいる。
その人のコメント見たさに、録画してるほど。
1時間のうちほぼ5分も喋っていない。
昨今はそういう番組ばかりだ。
でも、その5分聞きたさに録画して見る。
その人がゲストのYouTubeのニュース系番組をみつけた。
運転しながら1時間を聞いた。
・・・ちがう・・・
テレビとはまったく違う喋りがあった。
のんびり喋る。えー、とか、あー、とか多い。
いいたい言葉が見当たらない時の間が長い。
長い。くどい。
つまり・・・
数分しかないテレビだと的確でキレのいい喋りができるが、
時間のあるYouTube番組だと、質が落ちるということらしい。
よく私にもYouTubeしたら、という声をいただくが私は慎重だ。
その理由を確信した。
研ぎ澄まされたトーク、洗練されたトークが好きだ。
時間がいくらでもあるYouTubeではその必要がない。
帰りの運転では違うゲストのを聞いた。
・・・まったく・・・
聞くに耐えないほど、つまらん・・・
だらだら喋りやがって・・・
私はYouTubeに参戦できそうにない。