遙 洋子 Yoko Haruka

遙日記

遙流老いの定義

2022.08.23

断捨離というけれど、モノに限らず、人間関係もだ。

気持ちいいと感じない関係性は、捨てるのだ。

私にとってそれは兄にも及ぶ。

俺はメールは見ない主義。俺はメールを使うけどな。パソコンは添付は見るけどメッセージは見ない。重要なことは電話しろ。

電話でないからって、お前がキレるのはお前が一般人ではないから。一般人は電話でないくらいでキレない。

 

・・・これ、どっちが異常に見えます?皆さん。

 

ついでに言うと、私はキレてない。怒鳴り散らしたのは兄だ。

 

断捨離しよう。

 

兄の携帯もメールもラインも、全部、消去した。

もう、生涯、連絡しないでいい。

電話に出る出ないで何年間も大ゲンカしてる。

電話の内容じゃない。電話に出る、出ない、だけで大ゲンカだし、メールは「返事は見ない主義」らしい。

 

私は自分の人生から、喧嘩の種を消去しよう。

喧嘩してまで他者と付き合う値打ちを、もう感じないのだ。

気持ちよくお付き合いできる。

こんなささやかな願いを、叶えていきたい。

歳をとると思考が歪み硬直し感情的になる。

関節だけが痛むと思うなよ。脳の中身、思考まで縮む。

認知症になるだけが老いじゃない。

自分以外の思考を受け入れられなくなったら、老いている。

 

 

share

Tweet

  • 猫様のお言葉
  • 日経ビジネス電子版