遙日記
まじめに食を考える
2021.05.13
自炊とは高度な技術がいる。
常に、賞味期限内の食物が冷蔵庫に”満ちている”。
その同じ食材で翌日は異なる料理を作る。
可能か・・・。
異なる料理は異なる食材を必要とする。
数日後には多くが”痛んだ”食材か”痛む前”の食材に成り下がる。
新鮮な食材で料理を楽しめるのは数日で、あとは数週間を痛みかけで食いつなぐ。
では、と、外食を考える。
今日もひじょーに美味しい定食を食べた。
多様な野菜と多様な肉、魚。
腹も精神も満ちた。
がっ!
家ならば絶対使わない油を店舗では使う。
美味しく作り上げるために、油をふんだんに使う。
外食では栄養はとれるが、とってはいけないものも、とる。
・・・悩ましい・・・
たいして栄養はとれないが安全なものを食すか、
栄養豊富だが、何を使っているかわからないリスクをとるか。
明日でミネストローネは4日目に入る。
これは安全かっちゅー話だ。