遙日記
スーパーマーケットの呪い
2020.12.10
スーパーマーケットは家族向け食材が多い。
そもそも、フルーツだけを買うために入ったんだ。私には縁のないモノが並ぶ。
餃子特盛サイズ。 何十個も入っている餃子を、どう食い尽くせるというのか。
家族以外、無理に決まってるじゃないか。
糸こんにゃく3個入。生芋だそうだ。おいしそうだけど、3個もいらんやろ。1個でえーねん。
なに? ラッポッギ??
ラーメンとトッポギが一緒に食べられる、韓流ドラマで登場する食材だと。
うまそうじゃないか。ただ、3人前で一袋だ。なんで、3人前なんだっ。400gと表記がある。多いやろっ。
でなんだ? レジ近くに、最後にこれ買えとばかりに陳列してあるお菓子大入り袋の山。
こんな時、ああ子供連れでなくてよかったと、つくづく思う。並んでる時に子供目線にお菓子が並ぶんだ。おお恐ろし。
やみつき、とか書いてある。危ない危ない。お菓子やみつきなんか、呪われてるやろ。やめられないお菓子なんて・・・。
えびえせん大判揚げ、無選別、だと。
どかっ、と、大袋にてんこ盛りのえびせんの丸いのやら、割れたのやらが、詰め込んである。
こんなにいっぺんに入れたら、1枚食べたら、他がすぐに湿ってしまうやん。大家族以外、絶対無理!!
なんでこんな包装するの? 無選別とはいえ。
えびせんに対する、愛、がないよな。
レジに行った。
帰宅後、レシートをじっと眺める・・・。
餃子大盛349円。
糸こんにゃく3個入128円。
即席ラッポッギ680円。
無選別えびせん増量タイプ369円。
全部、買っとるやんけっ・・・。
あ・・・大増量バナナチップスも買ってた・・・298円。
ほぼ、お菓子・・・。
・・・風呂入る・・・。